インプラント
しっかりと噛める感覚を
インプラントで実現する
インプラント
インプラントは入れ歯とは比較にならないほど固いものもしっかり噛めますし、ブリッジのように周囲の歯を削る必要が無い独立した存在です。顎の骨に埋め込んだ人工歯根にセラミックの人工歯を被せるので仕上がりも美しく、使い勝手はほとんど天然歯と変わりありません。また、しっかりとセルフケアを行い、定期的なメインテナンスを欠かさなければ、非常に耐久性が高いことも大きな魅力です。
こんな歯並びのお悩みは
ありませんか?
- 長年使っている入れ歯が合わなくなってきたのでかみ合わせの良いものに変えたい
- 歯がなくなった箇所
- 入れ歯が不安定なので、しっかりと噛めるようになりたい
- 骨が痩せてしまうのが心配
- 歯を補いたいがブリッジのように周囲の骨を削りたくない
- 歯がなくなった箇所を綺麗に仕上げたい
インプラントを
おすすめする理由
-
-
1
天然歯のような噛める感覚
顎の骨に人工歯根を埋め込むので噛む力がしっかり伝わりますから、硬い食べものなどでも噛むことが出来ます。入れ歯のように脱着することもないので、使い心地は天然歯とほとんど変わりません。
-
2
周囲の健康な歯を守る
ブリッジは周囲の歯を削って装着しますし、部分入れ歯はバネをかける歯に負担をかけます。しかし、インプラントは独立した存在なので、残存歯に負担をかけることがありません。また生体親和性の高さも魅力です。
-
3
長く使用できる修復物
インプラントの人工歯根は義足などにも使用するチタン合金で作ります。また顎の骨に埋め込んで強度を担保するので、しっかりメインテナンスしていれば、10年を超えてもキレイなまま使用することが出来ます。
-
-
インプラント治療前の注意点
- 各種保険対象外となります
- 外科手術が必要になるため、患者さまに体力的な負担がかかります
- 段階的に治療を進めていくため、治療期間が長くなります
- 見た目や噛んだ時に違和感を覚えることがあります
- 術後に痛み・腫れ・出血・合併症を伴う可能性があります
- 術後も定期的なメンテナンスをしないと、機能が落ちやすくなります
サージカルガイドを使用した治療の流れ
-
Step01
問診
歯やかみ合わせの悩み、すでに入れ歯使用している方であれば、入れ歯の悩みを歯科医師にご相談ください。
-
Step02
CT撮影
歯科用CTを使って、インプラントを埋め込む部分の骨の量が十分にあるかを確認します。また血管や神経の位置も確認するので手術時のリスクを低減することが出来ます。
-
Step03
光学印象
光学スキャナでお口の中をスキャンして3Dデータを取得します。物理的な型取りをしないので患者さまの身体的負担を軽減できます。
-
Step04
診査・診断
CTとスキャナから得た3D情報でシミュレーションを行い、安全を確認します。このデータは手術の安全性を高めるサージカルガイドの製作にも役立てます。
-
Step05
サージカルガイドの
製作・装着取得したデータを利用して、インプラント手術のリスクを低減するためのサージカルガイドを設計・製作します。
-
Step06
インプラントの埋入
サージカルガイドを利用することで、精度が高くリスクが小さい手術を実行することが出来ます。インプラント埋入後は骨に定着する期間を置き、その後上部構造の製作・装着に進みます。
インプラント症例紹介
2本インプラント埋入しブリッジ形態で3本分の形態に
-
Before
-
After
年齢 | 60代 |
---|---|
性別 | 女性 |
治療期間/回数 | 6か月/6回 |
費用 | 77万円(税込み) |
治療方法 | 二回法によるインプラント治療 |
メリット | 入れ歯のような着脱の必要がなく、自身の歯と同じような咀嚼ができます。 入れ歯のような針金が見えることなく、審美的です。 ブリッジのように健康な歯を削る必要がありません。 |
デメリット | 定期的な歯科医院でのメンテナンスが必要です。 インプラント埋入にあたり、外科手術が必要です。 インプラントが骨に結合し歯ができるまで3か月~6か月かかります。 自費治療となり、保険が適応になりません。 |
料金について
-
インプラント治療費用375,000円(1本)
(税込み費用)
インプラントの保証制度について
インプラントは10年保証になっています。気になることがあればスタッフまでご質問下さい。
インプラント後も
メインテナンスを大切に
インプラントは、治療終了後も定期的にメインテナンスにお越しいただくことが重要です。適切なメインテナンスをしていないと、インプラントの周辺に炎症が起こって歯周病のような状態になるからです。悪い場合はインプラントが脱落することもあり得ますので、ぜひ定期的にプロケアを受け、日々適切なセルフケアを続けてください。
予防歯科