入れ歯(義歯)

歯を失ってしまったら

虫歯や歯周病のほかに、事故やケガなどで歯を失うことは誰にでも起こります。中には「一本くらい問題ない」と放置される場合もありますが、歯は全体のバランスを取りながら機能するため、1本でもない状態を放置すると次第に噛み合わせのバランスが崩れ、やがて複数の歯を失うことにもなります。また、歯が無い部分は噛む刺激が伝わらないことから、骨が痩せるので時間が経過するほど状態が悪くなることも知られています。

歯を補う方法

  • 入れ歯

    最もよく知られた歯を補う方法です。歯全体か部分的に補うか、保険と自費での材料の違いなど選択肢が広いのが特徴です。

    入れ歯選びのポイント
  • ブリッジ

    ブリッジは名称が示すように「橋」状の被せ物です。歯を失った両隣の残存歯を土台とすることで噛む機能を補います。治療後は天然歯とあまり変わりなく使えますが、台となる残存歯を削る必要がある点はデメリットとされています。

  • インプラント

    歯を失った箇所である顎の骨に土台(インプラント体)を埋めて、セラミックなどの人工歯を被せ固定する方法です。

    インプラント

入れ歯選びのポイント

入れ歯は保険診療の範囲で作ることもできますが、自費診療も含めると多数の選択肢があります。保険診療は最低限の機能修復を目的としているので、外観的に良いとは言えません。一方、自費診療なら外観の良い入れ歯や、使いやすさ、装着感の良さに着目した入れ歯など、さまざまな選択肢があります。興味がある方には各選択肢のメリット・デメリットを丁寧に説明しますので、お気軽にスタッフにお尋ねください。

保険と自費の違い

  • 保険の入れ歯

    • 装着時にやや違和感がある
    • 密着度がやや低く外れやすい場合がある
    • 噛み合せの不具合感じやすい
    • 素材の選択肢は少ない
    • 外見上、金属の金具が目立つ
  • 自費の入れ歯

    • 装着時に違和感が少ない
    • 密着度は良い
    • 理想に近い噛み合わせにできる
    • 素材の幅がある
    • 金属の留め具を使用しない、または金属の留め具が目立たない

当院取り扱いの
入れ歯(義歯)

  • レジン床

    レジン床とはいわゆる保険診療で作る入れ歯で、粘膜部に触れる部分をレジンというプラスチック素材で作っていることからこの名称がついています。保険適用で少ない費用負担でできるメリットがありますが、素材の特性上ある程度厚みを持たせる必要があることから、装着時の違和感をデメリットとする人もいます。

  • ノンクラスプデンチャー【自費診療】

    保険適用の部分入れ歯は金属のバネを使うので見た目に違和感がありますが、ノンクラスプデンチャーは金属を使用せず、外観を美しく仕上げています。見た目の違和感がないだけでなく、残存歯への負担が少ないことも大きなメリットです。

    治療前の注意点

    • 各種国民健康保険の適用外です
    • 衝撃に弱い素材で、破損すると預かり対応になるため、歯のない時期ができてしまう恐れがあります
    • 装置を固定するため、引っ掛ける歯がない方はご使用いただけません
  • コンフォートデンチャー【自費診療】

    コンフォートデンチャーは粘膜部に触れる部分を、シリコンゴムなどの非常に柔らかい素材で作ることを特徴としています。柔らかい部分が歯茎にかかる力を弱めるので、入れ歯を使うことによる痛みを感じやすい方におすすめです。部分入れ歯でも総入れ歯でもコンフォートデンチャーとして製作することが出来ます。

    治療前の注意点

    • 各種国民健康保険の適用外です
    • 製作からお渡しまでお時間をいただく場合があります
    • 特殊な義歯のため、破損や欠損などのトラブルが生じた際修復に時間がかかります
  • 金属床【自費診療】

    粘膜に接触する部分を金属で作ることを特徴とする入れ歯です。金属の強度を利用して薄く作ることが出来るので、装着感の良さが魅力です。また、金属の熱伝導率の良さから、食べ物の冷たさや温かさを感じながら食事ができる点も金属床ならではのメリットです。

    治療前の注意点

    • 各種国民健康保険の適用外です
    • プラスチック部分は衝撃に弱い素材で、破損すると預かり対応になるため、歯のない時期ができてしまう恐れがあります
  • シークエンシャル義歯【自費診療】

    「患者さまのお口の状態だけでなく骨格・顎の動きを顎機能検査で調べ、笑った際の歯の見え方や歯並びにもこだわったフルオーダー式の義歯になります。

    治療前の注意点

    • 各種国民健康保険の適用外です
    • プラスチック部分は衝撃に弱い素材で、破損すると預かり対応になるため、歯のない時期ができてしまう恐れがあります
  • コーヌスクローネ義歯【自費診療】

    残存歯に茶筒のふたのようにぴったりフィットする部分を作って、複数の歯を支える入れ歯です。精度が高いのでズレが起こらず、装着感が良いメリットがあります。また、一般的な部分入れ歯のように残存歯に負担をかけることもほとんどありません。

    治療前の注意点

    • 各種国民健康保険の適用外です
    • 特殊な義歯のため、破損や欠損などのトラブルが生じた際修復に時間がかかります
    • クラスプを使わないので、土台となる歯を削る必要があります

料金について

  • ノンクラスプ
    デンチャー
    110,000~220,000円
    (使用する歯の本数により異なります)
  • コンフォート
    デンチャー
    385,000円
  • 金属床義歯385,000円~440,000円
    (使用する金属の種類によって異なります)
  • シークエンシャル義歯385,000円
  • コーヌスクローネ義歯550,000円

    (税込み費用)

メインテナンスも
受け付けています

人間の歯ぐきは、目には見えにくいですが日々少しずつ変化しています。そのため、入れ歯は定期的に調整することで、フィット感を保ちながら長く快適に使うことが出来ます。調整にお持ちいただければ清掃も行いますので、清潔さも維持しやすくなります。当院で作った入れ歯はもちろんですが、他院で作られた入れ歯でも対応しており、形状に関わりなく丁寧に調整いたしますので、ぜひ遠慮なくご相談ください。

PAGE TOP